失敗には必ず原因がある!コンテンツマーケティングでやってしまう5個の間違い

f:id:urj:20170511162358j:plain

「Webではコンテンツマーケティングがトレンドらしい」「じゃあうちも取り入れてみるか」といった甘い考えでは失敗するのが目に見えています。コンテンツマーケティングで成功している企業の事例も数多く報告されていますが、その影で失敗している企業も多いのが現状です。

コンテンツマーケティングでやってしまう5個の間違いをご紹介しますので、失敗しないためにぜひ読んでおいてください。

甘い考えでコンテンツマーケティングを行うと失敗する

コンテンツマーケティングは有益なコンテンツを配信することでユーザーの関心を引き、見込み客をファン化することで購買につなげたりブランド力アップを狙ったりするマーケティングの手法です。成功している企業も多く、現在の主流なマーケティング手法になっています。

しかし、コンテンツマーケティングの基礎を学ばず、甘い考えで手を出すと失敗する可能性は大です。コンテンツマーケティングも他社との競争の世界なので、最低でも基礎は理解しておかなければなりません。

失敗を犯さないように、これから解説する5個の間違いをよく理解しておいてください。

コンテンツマーケティングでやってしまう5個の間違い

f:id:urj:20170511162518j:plain

ゴールを設定していない

ゴールを設定しないままコンテンツマーケティングを実施しすると目指すべき方向性が定まらず、何のためにやっているのか分からない中途半端なオウンドメディアになってしまいます。ただコンテンツマーケティングがトレンドになっているからという理由だけで始めても成功しないでしょう。

コンテンツマーケティングを始める上でまずすべきはゴールの設定です。購買につなげたいのか、ブランドの認知度を高めたいのか、企業イメージを良くしたいのかなど、ゴールを設定することでどのようなコンテンツを作るべきかが明確になります。

ターゲットが広すぎる

さまざまな層のユーザーに見てもらいたいという気持ちは分かりますが、ターゲットを広げすぎると誰のためのコンテンツなのか分からない、誰の心にも刺さらない中途半端なサイトになってしまいがちです。ターゲットを絞らないと誰に向けて発信しているコンテンツか分からなくなります。

ターゲットを絞るのはマーケティングの基本で、コンテンツマーケティングも例外ではありません。ユーザー層によって欲しい情報が異なるため、コンテンツマーケティングをするならまずターゲットを絞るべきです。

コンテンツの質が低い

コンテンツマーケティングではコンテンツの質がなによりも重要になります。コンテンツの質はSEOにも影響するため、常に良質なコンテンツを配信し続けなければなりません。

質の低いコンテンツを発信していても誰にも見向きもされないのは当然です。書くことがないからと日記みたいな内容になってしまっているオウンドメディアはコンテンツマーケティングをしているとはいえません。

コンテンツのネタが見つからないのは、そもそもゴール設定やコンセプト設定が間違っている可能性が考えられます。

ファン化する仕組みを作れていない

コンテンツマーケティングの役割はユーザーをファン化することで利益につなげることです。質の高いコンテンツを配信してもファン化する仕組みがなければ成果にはつながりません。

ほとんどのユーザーがそのコンテンツだけを見て再訪問してくれないのが現実で、訪問してくれたユーザーをいかにファン化するかがコンテンツマーケティングの成果を分けます。

ユーザーの声を拾って商品開発や商品改良に役立てる、SNSを通してコミュニケーションを取ってユーザーとの距離を縮めるなど、ファン化する仕組みを作ることでコンテンツマーケティングの効果が高まります。ファン化が成功すれば見込み客が顧客となり、クチコミでの拡散効果も期待できるようになるでしょう。

更新頻度が低い

懇親頻度が低いとせっかくファンになってくれたユーザーが離れていってしまいます。ファンになったユーザーはコンテンツが更新されていないかと覗きに来てくれるので、そうしたユーザーの期待を裏切らないように更新し続けることが大事です。

コンテンツの質と更新頻度のバランスを取るのは難しいところで、継続して訪問してもらうには更新頻度を高く保たなければなりません。かといって更新に追われてコンテンツの質が落ちてしまってはいけないので、質を保ちつつ定期的に更新する体制作りが必要です。

おわりに:コンテンツマーケティングで成果を得るには時間がかかる

コンテンツマーケティングを実施してすぐに成果を求めてはいけません。

オウンドメディアを知ってもらい、ファンになってもらうまでには時間がかかります。短期で効果を求めるのではなく、長期的な運用で成果を得るのがコンテンツマーケティングです。

せっかく周知し始めているのに、目に見える成果が出ていないからといって止めてしまうとそれまでの努力が無駄になってしまいます。クチコミで広がったりバズが起こったり、ふとしたきっかけでファンが一気に増えることもありますので、成果を得るためには地道に質の高いコンテンツを配信し続けましょう。

(C)centsysjp's blog All Rights Reserved.
  • システム開発にお困りの方
  • センティリオンシステムの求人はこちらから